第7回ドリーム・ガールズ・デザインコンテスト
11月19日に、カンボジア人女性の経済的な自立を目的に2011年から開催されているドリーム・ガールズ・デザインコンテスト(主催:株式会社ブルーミング・ライフ、共催:NPO法⼈ドリーム・ガールズ・プロジェクト)の授賞式がプ…
11月19日に、カンボジア人女性の経済的な自立を目的に2011年から開催されているドリーム・ガールズ・デザインコンテスト(主催:株式会社ブルーミング・ライフ、共催:NPO法⼈ドリーム・ガールズ・プロジェクト)の授賞式がプ…
日本財団の助成事業で、カンボジアのNGO-KIZUNAが主催するプノンペン教員養成校アルムナイのイベント向けの、アニメーション映像・記録映像を作成させて頂きました。 このイベントは、カンボジアにおける地方教育の質向上に向…
シェムリアップにある「小さな美術スクール」のインタビュー映像を作成させて頂きました。スモールアートスクールの笠原先生には、代表の中村もカンボジアに来てからずっとお世話になっています。 半ば姉妹団体関係(?)にもある小さな…
カンボジア人とラオス人の交流が実現!! 9月27〜29日の3日間、国際交流基金アジアセンターヴィエンチャン事務所のご招待で、ラオス国立大学にてアニメーションワークショップをさせていただきました。 今回はSocial Co…
代表の中村英誉です。 SocialCompassメンバーの中村・貝塚・青木の三人で、9月8日~11日まで、ミャンマーのヤンゴン視察に行ってきました。 個人的にも初のミャンマーです。カンボジアと並んで、ここ数年ミャンマーの…
国際交流基金アジアセンター・ヴィエンチャンのお力添えで8月28日・29日・30日の三日間、SocialCompass代表・中村英誉を富澤幹(Yamada School of Art)に招待して頂き、ラオス芸術大学(Nat…
トヨタ財団の研究助成の一環で行われた『Dailogue for Self-Help』という市民向けに行われたセミナーでJessyAnがSocialCompassの活動についてプレゼンテーションを行いました。 カンボジアの…
プノンペン市内のカンボジア国営テレビのスタジオにて、DigiCon6カンボジアの優秀作品の発表・授賞式が開催されました。 最優秀賞に選ばれたのは、バッタンバンにあるPhare Ponleu Selpakの学生Bor Ha…
国土交通省・北九州市と共にカンボジアの下水啓発動画を作成させて頂きました。 日本語版も作成させて頂きました。カンボジア版と同じくJessyAnがワッティーの声を、インディーを代表・中村英誉が担当させて頂きました。
3日間、認定NPO法人Ivy Cambodiaの松浦あゆみさんとフォトグラファーの木村 彩湖 (Ayako Kimura)さんと一緒に、プレアビヒアでオーガニックのプロモーションビデオ撮影をさせていただきました。 まるで…
代表の中村が、カンボジアでもう4回目を迎えるロボットコンテストの審査員として招待されました。 第一回のミニ四駆のようだったロボットと比べると、競技も複雑になり、ロボットの大きさもかなり大きなものになりました。 カンボジア…
2017年3月24・25日、プノンペンにてコンテンポラリーダンス「RE/PLAY Dance Edit」の公演が行われました! 今回、Social Compassは映像制作と通訳においてご協力をさせていただきました。 「…
2017年2月23〜26日、カンボジアでは毎年恒例となっている「絆フェスティバル(KIZUNA Festival 2017)」がカンボジア日本人材開発センター(CJCC)にて開催されました! 絆フェスティバルは日本とカン…
今回はラオスの映像、アニメーション事情についてご報告したいと思います。 2017年2月、ラオスの国際交流基金アジアセンターのご協力のもと、首都ビエンチャンでアニメーションに関する視察をさせていただきました。訪問先はラオス…