カンボジアの子どもたちと巨大アートを作ろう!
アンコールクラウ村でのワークショップ 6月12日、シェムリアップの無電化村アンコールクラウ村で、イオンモールと共に絵画ワークショップを行った。 対象は4歳から10歳くらいまでの子どもたち約50人。 JessyAnが講師と…
アンコールクラウ村でのワークショップ 6月12日、シェムリアップの無電化村アンコールクラウ村で、イオンモールと共に絵画ワークショップを行った。 対象は4歳から10歳くらいまでの子どもたち約50人。 JessyAnが講師と…
JICAカンボジア事務所の広報用動画を制作致しました。 カンボジアの学生ボパァさんの1日を通して、カンボジアの生活と国際協力について考える動画です。 国際協力に関心のある方が、カンボジアの生活を仮想体験し、SDGsについ…
息子の誕生日プレゼントに、絵本を作ることにした。 そんな訳で、息子に伝えたいメッセージを真剣に考える。 とはいっても、息子もまだ3 歳。 あまり込み入ったお話は、まだ理解ができないだろう。 「ありがとう」さえ話せれば、世…
NPO法人サイド・バイ・サイド・インターナショナルがプノンペン赤十字支部で行った応急手当・路上安全講習会の中で、『ワッティーの一次救命処置(Basic Life Support)普及の動画』を上映して頂きました。 カンボ…
NFTでカンボジア・ラオスなどの発展途上国のアーティストを支援! 社会課題をアート・デザインで解決するをコンセプトにカンボジアを中心に活動する一般社団法人ソーシャルコンパス(代表理事:中村英誉/本社:神奈川県横浜市)は、…
水道関連の情報をお届けしている日本水道新聞社さんのこども向け新聞「こども下水道新聞」にて、イラストの記事を描かせていただきました。今回のテーマは暮らしのなかのSDGs! 世界をよりよくするためのヒントとして、17のSDG…
7月12日、梅雨空のなか上野のROUTE BOOKSさんにて、Social Compassの設立3周年活動報告会を開催いたしました! 日本での活動報告会は今回が初めて。 「Social Compassは今まで何してきたの…
2019年7月5日、東京芸術劇場にて、国際交流基金アジアセンターさんが主催するシンポジウム「アジアにおけるソーシャルイノベーション〜次世代の市民社会ネットワーク構築に向けて〜」に代表の中村がパネリストとして参加させていた…
カンボジアのイオンモールにて、JICAさんと租税総局が主催の「TAX Day」イベントが開催されました。(2019年5月22日) 弊会で製作したTAXの啓発アニメーションも上映され、多くのカンボジア人が参加してくれました…