

アフリカ・ルワンダでのアニメーションワークショップを行いました。 ルワンダの首都のキガリからバスで一時間程行ったムシャ地区の小学校で、五年生を対象にアニメーション作りを行いました。 学校ではあまり図工や美術の教育は行って…
第20回になるDigiCon6Asiaが東京・丸ビルで行われました。 SocialCompass 貝塚 乃梨子 (Noriko Kaizuka)がTBSへ4ヶ月間ほどTBSテレビに出向し、このイベント開催の準備をしてくれ…
昭和女子大学・藤澤先生の主催するアジアデザイン・アートエキシビジョン2018に、プラネタリウムドームを展示し、キッズアワードを受賞させて頂きました。 アジアデザイン・アートエキシビジョン 2018とは、弊社のプラネタリウ…
9月19日カンボジア国営放送(TVK)にて、TBS・TVK共催のDigiCon6カンボジアのスクリーニング・授賞式が行われました。 代表・中村英誉がメンターとして、JessyAnが通訳として参加させて頂きました。そしてス…
我々SocialCompassはトヨタ財団からの助成金を受けて、カンボジア・ミャンマーにてプロジェクションマッピングを行うプロジェクトを進めています。 それを受けて、9月7日(金)-8日(土)カンボジア工科大学(ITC)…
SocialCompassの8月は、アニメーション・キャラバン。カンボジア、ミャンマー、ラオスの巡業回りをしてきた。 この三ヶ国は、シンガポールやタイ、ベトナムなどと比べると、まだまだ後進国です。アニメーションスクールな…
SDGs(エス・ディー・ジーズ)のキャラクターを17体作った。 SDGsとは国連が進める、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略。国連加盟193か国が2016年~2030…
国際協力機構(JICA)と共に、カンボジア・プノンペン公共バスの乗り方などをガイドするアニメーションを2本作成しました。 1本目は「Let’s ride on a City Bus in Phnom Penh!/ワッティ…